朝マズメ情報局

都内在住・九州出身アングラーの釣り日記と情報共有ブログです

エギングおすすめ最強PEラインとリーダー設定!

こんにちは、チャイムです。

釣り歴10数年のアラサーリーマンが、日々の釣り遠征の釣果記録やおすすめの釣り情報を綴っていきます。

今回はエギンガー向けにおすすめのPEラインを紹介していきます!

 

ロッドやエギについてはこちらの記事で解説しています。

エギングPEラインの選び方

初心者におすすめのPEライン

 エギングを始めたばかりの方には、扱いやすい0.6〜0.8号のPEラインがおすすめです。この太さのラインは初心者にとって最適で、アオリイカを狙う際に適した強度を持っています。また、PEラインの編み数が4本よりも8本の方がしなやかでキャスト時のトラブルが少ないため、8本編みのエギラインが特におすすめです。長さは150mが標準的で、多くのエギングシーンでカバーできます。

上級者向けのPEライン

 エギングに慣れてきた上級者には、より感度が高く遠投性能に優れたPEラインが必要です。0.6〜0.8号の細いラインで、特に8本編みのものを選ぶと、風によるラインのブレも少なく、ルアーの操作感が向上します。ラインの素材やコーティングにもこだわることで、さらなるパフォーマンス向上が可能です。上級者向けには自分の釣りスタイルに合ったものを選び、最高のエギングを楽しんでください。

リーダーの役割と種類

 エギングではPEラインとリーダーの組み合わせが重要です。リーダーはPEラインのメリットを活かしつつ、エギやアオリイカとの接触からラインを守る役割を果たします。リーダーの種類には大きく分けてナイロンリーダーとフロロカーボンリーダーがあります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

ナイロンリーダーの特徴

 ナイロンリーダーは非常に柔軟性が高く、伸びやすいことが特徴です。そのため、キャスティング時の衝撃を吸収しやすく、エギング初心者にとって扱いやすいリーダーといえます。また、ナイロンリーダーは比較的低価格で手に入りやすいのも魅力の一つです。しかし、耐摩耗性がやや劣るため、岩場や障害物が多いフィールドでは注意が必要です。

フロロカーボンリーダーの特徴

 フロロカーボンリーダーは耐摩耗性に優れており、エギの操作性を高める特徴があります。特に障害物の多い場所ではその耐久性が大いに役立ちます。また、フロロカーボンは水中での透明度が高く、アオリイカに気付かれにくいことから釣果向上が期待できます。一般的に少し高価ですが、その分の価値は十分にあると言えるでしょう。経験豊富なエギング愛好者におすすめです。

PEラインとリーダーの結び方

FGノットの結び方

 エギングをする上で、PEラインとリーダーを結ぶ際に最も信頼性が高いと言われる結び方が「FGノット」です。FGノットは摩耗に強く、強度も高いため多くのエギングアングラーに愛用されています。まず、PEラインを約20cmほど出し、リーダーの端を重ねます。次に、リーダーを編み込みながらPEラインに巻きつけ、最後にリーダーの余端をPEライン側に引き戻して結び目を作ります。これにより、ノットがしっかりと固定され、滑りにくくなります。

 FGノットの結び方には少し練習が必要ですが、エギングでアオリイカを効率的に狙うためには、ぜひ覚えておきたい技術です。2.5号のフロロカーボンリーダーなどを使用する場合、特にこのノットはその強度を充分に発揮します。

その他の結び方

 FGノット以外にも、初心者におすすめの簡単な結び方として「ユニノット」や「ダブルユニノット」もあります。これらのノットはシンプルで結びやすいため、迅速に結び目を作りたい時に便利です。ユニノットはリーダー端にループを作ってPEラインを通し、数回巻き付けるだけで完成します。

 もうひとつおすすめの結び方として「PRノット」があります。PRノットもまた強度が高く、実践的なノットです。PRノットの場合、専用のツールを使用すると安定した結び目が簡単に作れます。これらのノットを使い分けることで、エギングの状況に応じた適切な結び方を選ぶことができます。

 エギングには複数のノットがありますが、それぞれ特徴が異なりますので、自分の釣りスタイルに合ったノットを覚えると良いでしょう。どのノットもPEラインとリーダーをしっかりと結ぶことができるので、エギの動きを最大限に引き出すことが可能です。

おすすめのエギングPEラインランキング

シマノのおすすめPEライン

 シマノのエギング用PEラインは、耐久性と使いやすさで知られています。おすすめのラインとして「シマノ ソルトマスター エギング PE」があります。推奨されるエギングラインの号数は0.6〜0.8号で、このラインもその範囲に含まれます。8本編みの構造で、150mの長さが標準です。これにより、アオリイカのアクションをしっかりと捉えることができます。また、シマノのPEラインは結び方にも優れており、ナイロンリーダーやフロロカーボンリーダーとの結束も強固です。

ダイワのおすすめPEライン

 ダイワのエギング用PEラインも多くのアングラーに支持されています。「ダイワ UVF エメラルダス スーパー PE」は初心者から上級者まで幅広く対応できるラインです。こちらもエギングに最適な0.6〜0.8号が用意されており、8本編みで150mの長さを持っています。カラーが視認性に優れており、細かいアクションを視覚的にも捉えやすいです。FGノットを使用する場合にも結びやすい特性があります。

まとめ

 エギングにおいて最適なPEラインとリーダーを選ぶことは、アオリイカなどのターゲットを確実にキャッチするために非常に重要です!エギング用のPEラインは、基本的に0.6〜0.8号のものが適しており、8本編みのラインが推奨されます。これにより、ラインの滑らかさと強度が向上し、キャスティングの飛距離もアップします。

 また、リーダーの選び方も重要で、エギングのリーダーにはナイロンリーダーとフロロカーボンリーダーがあり、それぞれの特徴を理解して選ぶ必要があります。フロロカーボンリーダーは透明度が高く、水中で目立ちにくいため、特にクリアな水質の場所で効果を発揮します。PEラインとリーダーの結び方にも注意が必要で、最も一般的な結び方としてFGノットがありその強靭な結び目はエギング以外でも活躍します。

 エギやロッドの選定とあわせて、ぜひこの機会に改めてライン選定にも取り組んでみてはいかがでしょうか。目指せキロオーバー!

エギングで差をつけろ!デュエルの最新エギを徹底紹介

こんにちは、チャイムです。

釣り歴10数年のアラサーサラリーマンが、日々の釣り遠征の釣果記録やおすすめの釣り情報を綴っていきます。

 

今回は爆釣必死、デュエルのエギについて紹介したいと思います!

 

その他おすすめのエギについてはこちらで解説しています!

tsuri.matome.jp

 

1. デュエルとは?

1.1 会社の歴史と概要

 株式会社デュエルは、エギングをはじめとするさまざまなフィッシングギアを提供する日本の釣具メーカーです。創業は1924年で、約100年にわたる経験と実績を誇ります。釣り愛好者にとって信頼できるブランドとして知られており、高品質な製品ラインナップを提供しています。特にエギ(餌木)やルアーの分野で高い評価を受けており、その技術力と革新性は世界中で認められています。

1.2 製品ラインナップの特徴

 デュエルの製品ラインナップは非常に多岐にわたります。エギング専用のエギ(餌木)においては、アオリイカコウイカヤリイカなど、さまざまなイカ釣りに対応した製品が揃っています。例えば、「アオリーQ®シリーズ」はそのダート性能とフォール速度が人気で、多くの釣り師に愛用されています。また、「イージーQ®キャスト 喰わせ」などの新製品も続々とリリースされており、個々の釣りスタイルや釣り場に適したエギが見つかるでしょう。さらに、デュエルのエギは豊富なカラーバリエーションとサイズ展開が特徴で、状況に応じた最適な選択ができるため、釣果を上げるための強力な武器となります。

2. 最新エギの紹介

2.1 アオリーQ®シリーズ

 デュエルの「アオリーQ®」シリーズは、長年エギング愛好者に人気があります。このシリーズは独自のリアルフィッシュカラーを取り入れており、アオリイカヤリイカコウイカにも高い効果を発揮します。様々なサイズやカラーが用意されており、シーズンや釣り場に合わせて選べるのが魅力です。特にフォールスピードが絶妙で、安定した沈下性能がイカの興味を引きます。

www.duel.co.jp

2.2 イージーQ®キャスト 喰わせ

 「イージーQ®キャスト 喰わせ」はデュエルの新しいエギで、多くのエギングファンから注目を集めています。このモデルはキャスト性能に優れ、遠投が可能な設計になっています。さらに、喰わせスパイクが搭載されており、エギにかかったイカのバラシを防ぎます。2.5号、3.0号、3.5号といったサイズ展開があるため、あらゆる場面で活躍できます。また、32色のカラーラインナップで、どのような状況にも対応可能です。

www.duel.co.jp

2.3 システムカラー

 デュエルの「システムカラー」は、エギングをさらに楽しくするための工夫が凝らされています。このシリーズは特定の水深や時間帯、環境に応じて最適なカラーが見つかるように設計されています。たとえば、夜間や曇りの日には視認性の高いピンクやオレンジ、明るい日中にはナチュラルカラーが効果的です。システムカラーにより、釣り人が簡単に適切なエギを選べるようになっています。

www.duel.co.jp

2.4 その他の注目モデル

 デュエルには他にも数多くの注目モデルがあります。「イージーQ フィンプラス TR」や「MAG Q TUNGSTEN」など、各モデルが持つ特長によって、釣りのスタイルや環境に応じた選択が可能です。例えば、「イージーQ フィンプラス TR」は、より深い場所でのエギングに適しており、「MAG Q TUNGSTEN」は高重量のため飛距離が伸びやすいです。これらの選択肢により、アオリイカコウイカを効率的に狙うことができます。

www.duel.co.jp

3. エギの選び方と使い方

3.1 サイズとカラーの選び方

 エギングを成功させるためには、エギのサイズとカラーの選び方が非常に重要です。まず、エギのサイズについてですが、一般的に2.5号から3.5号のエギが主流となっています。小型のエギは対象となるイカが小さい場合や、プレッシャーが高い状況で効果的です。一方、大型のエギはより攻撃的なアオリイカコウイカを狙う際に使用されます。

 カラーの選び方も大切です。デュエルのエギには、多彩なカラーとパターンがあります。晴天時や澄んだ水中では、ナチュラルカラーやクリアカラーが効果的です。逆に、曇天時や濁った水中では、派手なカラーやケイムラカラーが目立ちやすく、イカの反応を引きやすいです。特にデュエルの「アオリーQ®シリーズ」や「イージーQ®キャスト 喰わせ」などは様々なシチュエーションに対応できる多彩なカラーが揃っています。

3.2 シーズンごとのエギの使い方

 シーズンごとに最適なエギの使い方を理解することも、エギングの成功につながります。春先はイカ釣りのハイシーズンで、アオリイカの産卵期に当たります。この時期は活発に餌を求めているため、アピール力の高いエギを使用すると効果的です。デュエルの「イージーQ キャスト 喰わせ」などは、そのアピール力から特におすすめのアイテムです。

 夏季には水温が上がり、イカの動きも活発になります。このため、速いダートアクションを持つエギを使うことで、イカの捕食本能を刺激します。デュエルの「アオリーQ®シリーズ」は、その独特なダートアクションで多くのエギングファンに支持されています。

 秋には若いイカが多く、比較的小さめのエギを使用するのが効果的です。また、夜間でも釣果が期待できるため、夜光エギも有効です。デュエルの製品ラインナップには、夜光カラーやケイムラカラーのエギも豊富です。

 冬季には、水温が低いためイカの活性が下がります。このため、スローなアクションが求められます。「イージーQ フィンプラス TR」など、フォール姿勢が安定していてスローなアクションが可能なエギが活躍します。

4. デュエルエギのメリット

4.1 飛距離とダート性能

 デュエルのエギは、その飛距離とダート性能で他のエギと一線を画します。特にアオリイカヤリイカなどのターゲットに対して、遠投が求められるシチュエーションにおいて、デュエルエギは優れたパフォーマンスを発揮します。例えば、「イージーQ キャスト 喰わせ」シリーズは、特別な設計によって遠くまで飛ばすことができ、広範囲を探ることが可能です。また、ダート性能も抜群で、アクションを加えるとシャープな動きでイカを魅了します。特に、餌木のダート性能を利用して、効率的にコウイカアオリイカを狙うことができます。

4.2 安定したフォール

 デュエルエギのもう一つの大きなメリットは、その安定したフォールです。餌木が水中でゆらゆらと安定して沈むことで、イカに警戒心を与えず、自然なアプローチが可能となります。特に、「イージーフォール↓(ez-FALL)」シリーズなどは、その名前の通りスローシンキング仕様になっており、アオリイカが反応しやすいスピードでフォールします。また、安定したフォールはティップランのような繊細な釣り方にも適しており、コウイカヤリイカなどの多くの種類のイカ釣りにおいて高い効果を発揮します。

5. ユーザーレビューと評価

5.1 人気カラーランキング

  エギング愛好者にとって、デュエルのエギは高評価を受けています。特に人気カラーランキングでは「アオリーQ®シリーズ」や「イージーQ®キャスト 喰わせ」が上位を占めることが多いです。このシリーズはアオリイカコウイカヤリイカなどの多種多様なイカ釣りに対応できるため、多くのユーザーに支持されています。ランキングのトップ3に入るカラーは、夜光ピンク、オレンジ金テープ、ホロブルーなどが常に変わらずランクインしており、その視認性の高さと釣果の安定性が評価のポイントとなっています。

5.2 実際の使用感と評価

  デュエルのエギは実際の使用感でも高評価を受けています。ユーザーのレビューでは、その飛距離とダート性能が評価されています。特に「イージーQ®キャスト 喰わせ」はキャスティング時の安定感が強調されています。さらに、「システムカラー」シリーズにより、状況に合わせたカラー選択が可能で、特にアオリイカの釣果が上がるといった具体的な報告も多いです。また、初心者からプロまで幅広く使いやすいという点も高く評価されています。安定したフォール性能もまた、その釣果を支える重要な要素となっており、多くのレビューで同様の意見が見受けられます。

6. デュエルエギの購入方法

6.1 オンラインショップ

  デュエルのエギはオンラインショップで手軽に購入することができます。様々なサイズやカラーバリエーションが豊富に揃っており、自分の釣りスタイルに合ったエギを選ぶことができます。例えば、人気の「イージーQ キャスト 喰わせ」シリーズは2.5号、3.0号、3.5号のサイズが揃っており、32色のカラー展開がされています。価格は968円から920円とお手頃です。さらに、オンライン限定のセールやキャンペーンが開催されることもあり、例えば「イージーフォール↓ (スローシンキング)」が950円から740円で購入できる期間限定セールも見逃せません。

  また、DUELとYO-ZURIのエギを二本購入すると「DUEL×POINT コラボ限定 エントリーステッカー」がもらえる「オンラインダービー エギングカップ」のようなイベントも開催されることがあります。このようなイベントを通じて、エギングをさらに楽しむことができます。オンラインショップでの購入は、24時間いつでも可能で、急な釣りの予定にも対応できます。

6.2 実店舗

  デュエルのエギは実店舗でも購入できます。フィッシングショップや大型スポーツ用品店には、様々なエギが陳列されています。実際のエギを手に取って確認することで、素材感やバランス、重量感などを確かめることができます。特に初心者の方や、エギの選び方に慎重になりたい方には、実店舗での購入をおすすめします。専門知識を持ったスタッフから、エギングのアドバイスや最新の釣果情報を直接聞くことができるため、有益な情報を得ることができます。

  さらに、フィッシングマックス 神戸ハーバー店のように、エギングに特化したイベントが開催されている店舗もあります。これらのイベントでは、実際のエギの性能を体験しながら選ぶことができ、アオリイカコウイカヤリイカなど、ターゲットに合わせたエギ選びのコツを学ぶ機会もあります。是非、実店舗での購入も選択肢の一つとして考えてみてください。

7. まとめ

7.1 デュエルエギの総評

 デュエルのエギは、その多彩な製品ラインナップと高い性能によってエギング愛好者から広く支持されています。デュエルは、アオリイカコウイカヤリイカなどのイカ釣りにおいて、その差をつける実力が証明されました。特に、「イージーQ キャスト 喰わせ」や「アオリーQ フィンエース」などのシリーズは、釣果を向上させる要素が数多く取り入れられています。

 デュエルエギの大きな魅力は、その飛距離とダート性能にあります。エギングでは、遠投力が必要なシチュエーションが多いため、デュエルのエギはその点でも非常に有利です。また、安定したフォール性能もイカを惹きつける大きな要因です。多様なシーズンや状況に応じたカラー選びやサイズ選びも実に充実しており、ユーザーに合わせた最適な選び方が可能です。

 ユーザーレビューや評価も高く、人気カラーランキングには多くのエギがランクインしています。実際に使用したアングラーからの声もポジティブなものが多く、その信頼性と結果を実証しています。デュエルエギは、初心者からベテランまで幅広く活用できる万能エギであるといえます。

 デュエルエギの購入方法も、オンラインショップや実店舗で簡単に手に入れることができます。その手軽さも、多くのエギング愛好者にとって大きなメリットです。

 総じて、デュエルエギは性能、使いやすさ、そして多様なアプローチ方法において他のブランドと一線を画しています。エギングで一歩先を行くための最良の選択肢として、デュエルのエギをぜひ試してみてください。

【2024年8月版】真夏のアオリイカをゲットせよ!関東8月のエギングスポット

こんにちは、チャイムです。

釣り歴10数年のアラサーサラリーマンが、日々の釣り遠征の釣果記録やおすすめの釣り情報を綴っていきます。

今回は8月におすすめの関東エギングスポットを紹介していきます!

 

関連記事

エギングロッドの感度最強モデルを徹底解説! - 朝マズメ情報局

【2024年最新版】夏のエギングにおすすめ!最強のエギ4選! - 朝マズメ情報局

 

 

真夏でもアオリイカは釣れるのか?

アオリイカの生態と夏の行動パターン

 アオリイカは日本沿岸の多くのエリアで観察できる人気のターゲットです。豊富な食性と適応能力を持つため、季節を問わず様々なポイントで釣ることが可能です。しかし、特に真夏の8月においても関東エリアではその姿を見ることができます。南方系のイカであるアオリイカは、夏に入ると活性が高くなる傾向があります。特に、サイズが500g以上のものも狙えるため、非常に魅力的なシーズンとなります。

 夏のアオリイカは潮通しの良い場所や水深の浅いシャローエリアを好みます。これらの場所では餌となる小魚が多く、アオリイカにとっても絶好の狩り場となるためです。また、潮が大きく動く時間帯や夕方以降が釣れる確率が高いとされています。したがって、8月にエギングを楽しむ際には、これらのポイントを意識することが重要です。

オフシーズンと思われがちな夏のエギング

 一般的にエギングのベストシーズンは春と秋とされています。そのため、夏はオフシーズンと考えがちですが、実はそうではありません。夏にもアオリイカを狙うことができます。特に関東エリアでは、潮通しの良い場所やシャローエリアで高確率でアオリイカを釣ることが可能です。

 夏のエギングの大きなメリットは、春や秋に比べて釣り場の混雑が少ないことです。これにより、より快適にエギングを楽しむことができます。また、夏はアオリイカの活性が高く、大物が釣れるチャンスも多いです。エギの選び方や仕掛け、エギのアクションについて工夫することで、さらに釣果を伸ばすことができます。例えば、Daiwaのエメラルダスやエギ王k、鯵猿などのエギを使用すると良いでしょう。

8月におすすめの関東エギングスポット

江ノ島(神奈川県)

江ノ島江ノ島湘南港、片瀬漁港、腰越漁港などがエギングのポイントとして知られています。特に江ノ島湘南港では、堤防からのエギングが人気で、夏場は夜の時間帯がおすすめです。片瀬漁港は比較的静かなエリアで、初心者でも安心して釣りが楽しめます。腰越漁港は足場が整備されており、家族連れにも最適な釣り場です。


湘南港(神奈川県)

湘南港の堤防はエギングに最適で、特に湘南大堤防、西堤防、鵠沼海岸がエギング好ポイントです。湘南大堤防は多くのエギンガーが集まる場所であり、日の出前と日の入り後に良い釣果が期待できます。西堤防はちょっとした磯場もあるため、釣れる魚種が豊富です。鵠沼海岸は広い砂浜が広がっており、足場の良い場所でエギングを楽しむことができます。


館山湾(千葉県)

館山湾には、館山港、洲崎漁港、北条海岸などがあり、エギングスポットとして人気です。館山港の堤防付近はアオリイカの好漁場で、特に夜釣りで多くの釣り人が訪れます。洲崎漁港は水深があり、初心者でも釣りやすい場所とされています。北条海岸は広々とした砂浜からの釣りが楽しめるため、家族連れにも向いています。


外房(千葉県勝浦市周辺)

勝浦市周辺の外房エリアでは、勝浦漁港、鵜原漁港、小湊漁港がよく知られています。勝浦漁港の堤防はアオリイカの釣りポイントとして有名で、夜間に訪れる釣り人も多いです。鵜原漁港は磯場もあり、足場が悪い箇所もあるので注意が必要ですが、その分良型のイカが狙えます。小湊漁港は観光地としても有名で、釣り場としても整備が進んでいます。


大洗港茨城県

茨城県大洗港には南堤防、大洗マリーナ、阿字ヶ浦漁港があります。南堤防は特にエギングに適しており、昼夜問わず多くのエギンガーが集まるスポットです。大洗マリーナはプレジャーボートが多いエリアですが、堤防付近ではエギングが楽しめます。阿字ヶ浦漁港は比較的人が少なく、静かな環境で釣りができるため、リラックスしてエギングを楽しむことができます。

夏のエギングのコツとテクニック

エギの選び方

  夏の真夏でもアオリイカを狙うことができるエギング。エギの選び方が重要なポイントとなります。関東の8月は特に水温が高くなるため、イカの活性も高くなります。そのため、エギのカラーやサイズを選ぶ際には、明るめのカラーやナチュラルな色合いを選択することが効果的です。例えば、ダイワ(Daiwa)の「エメラルダス」シリーズや「エギ王K」は信頼性が高く、多くの釣り人におすすめされています。

  また、エギのサイズも重要です。夏イカは活性が高いので、大きめのエギを使用することでよりアピールすることができます。具体的には3.5号以上のエギが適しています。包装やネット販売時に「仕掛け」や「餌木猿」といった特徴も確認すると良いでしょう。これらを考慮に入れてエギを選ぶことで、真夏のエギング成功率がぐっと上がります。

釣り方の工夫

  夏のエギングでは、釣り方の工夫も鍵となります。関東の特に8月は猛暑が続くことが多いため、釣りを行う時間帯は涼しくなる朝夕がおすすめです。また、潮が大きく動くタイミングを狙うことで、アオリイカの活性が高まり、釣果が期待できます。軽快なアクションを意識し、イカを誘い出すようにすることが重要です。

  例えば、エギを上下に軽く持ち上げる「しゃくり」を繰り返すことで、エギの動きが水中でより自然に見えるようにします。また、水深の浅いシャローエリアや潮通しの良い場所を選ぶことで、イカが隠れている岩陰や草むらから引き寄せられる可能性が高まります。ダイワの「エメラルダス」や「エギ王K」を使用する際も、これらのテクニックを組み合わせることで、結果につながりやすくなります。

  さらに、エギングは潮の状況や地形、風向きなどにも大きく左右されるため、これらの要素を常にチェックし、最適な釣り方を選ぶように心掛けましょう。関東の8月は厳しい天候条件が続きますが、冷静な判断と適切なエギ選び、そして釣り方の工夫で、魅力的なアオリイカをゲットすることができます。

安全にエギングを楽しむために

暑さ対策

  真夏の関東でのエギングは、高温と強い日差しにさらされるため、暑さ対策が非常に重要です。まず、帽子やサングラスを着用し、直射日光から頭や目を守りましょう。また、日焼け止めクリームを塗ることで、日焼けを防ぐことができます。さらに、熱中症予防のために十分な水分補給を心がけ、定期的に休憩を取ることが大切です。エギング中は比較的動きが少なくなりがちなので、意識的に水を摂取しましょう。

マナーとルール

  エギングを楽しむためには、マナーとルールを守ることが大切です。まず、釣り場でのゴミは必ず持ち帰りましょう。ゴミが散乱すると環境が悪化し、多くの人々に迷惑をかけます。また、釣り場での音量にも注意し、大声で話したり音楽を大きくかけたりしないようにしましょう。さらに、他の釣り人との距離を保ち、互いに快適な釣り環境を維持することも重要です。 釣り場ごとに設定されているルールや規則も確認しましょう。特に、禁漁区や立ち入り禁止エリアには入らないこと。また、捕まえたイカのサイズや数に制限がある場合もありますので、これらのルールを守ることで持続可能な釣りを実現しましょう。 エギング専用の餌木、例えば「エギ王K」や「ダイワ エメラルダス」などを使用する際も、安全性を考慮し、周囲の状況を確認した上でキャストするように心がけてください。これにより、他の釣り人やボートに迷惑をかけることなく、安全にエギングを楽しむことができます。

まとめ

関東の8月はアオリイカ釣りのチャンス

 関東の8月は、真夏ということで多くの人がエギングを避けがちですが、実はアオリイカ釣りの絶好のチャンスなのです。南方系のイカである夏のアオリイカは活性が高く、サイズも500g以上と大きいため、非常に魅力的なターゲットとなります。また、春や秋と比べて釣り人が少ないため、プレッシャーが少なく、より釣果を上げやすい時期でもあります。

 さらに、三浦半島や千葉県、神奈川県などのおすすめスポットでは、潮通しの良い場所や水深の浅いシャローエリアを狙うことで、高い確率でアオリイカをゲットできます。特に、潮が大きく動く時間帯や夕方以降が狙い目となるため、計画的に釣行することが重要です。

 エギの選び方も釣果に大きく影響します。ダイワのエメラルダスやエギ王k、餌木猿といった人気エギを上手に使い分けることで、さらに釣果を伸ばすことができるでしょう。エギのサイズやアクション、地形に合わせた仕掛けを工夫することで、夏のエギングを楽しむことができます。

 関東の8月はエギングの新たな魅力を発見する絶好の時期です。このチャンスを逃さず、ぜひアオリイカ釣りに挑戦してみてください。